溶射加工・技術のすべてが分かるメディア » 溶射加工業者・メーカー一覧 » コクカ

コクカ

コクカの会社特徴

我々はよろず屋という原点

コクカは名古屋市中区の鍛冶屋街から始まりました。その後、1950年にエンジン加修を手掛ける株式会社国華商会として法人成りし、2002年に溶射加工を主な事業としていた株式会社コクカメタライジングと事業統合。名前も改め、株式会社コクカとして今に至ります。

コクカの原点は「よろず屋」であり、顧客の「まだ使えるのに」「もっと使いたいのに」「ここしか壊れていないのに」「何とか使えるようにさえなれば」という声に、高い技術力で応えています。

人の手による作業を追求する

ITやAI分野が目まぐるしく変化する一方で、コクカは顧客との対話を大切にし、人が見て判断し、修理を完結するために尽力することにこだわりを持っています。顧客のモノに対する思いを汲み、社員1人1人の努力が顧客や社会の価値に貢献する企業を目指しています。

豊富な実績と高い溶射技術

コクカは、エンジンの再生・溶射・機械加工から自動車用デジタル整備機器まで手がけるトータルサービサーであり、ホンモノの職人だからこそできるサービスを提供します。その中で、溶射技術は、多くの生産現場で、なくてはならない高機能・高品質のコストダウン技術として認知されている技術です。産業用機械部品の補修はもちろん、元の素材に耐摩耗性・断熱性・耐食性等のさまざまな特性や機能を付けることで、産業の設備維持とコストダウンに役立っています。

コクカの取り扱う溶射技術

・ワイヤー溶射

・プラズマ溶射

・パウダー溶射

コクカの対応事例のある領域・マーケット

・ベアリング・ハウジング・モーター・スリーブ・ポンプ・シャフト

コクカの対応事例

ワイヤー溶射加工

・加工箇所:シャフト摩耗部分

・材質:鋳鉄(Fe)製

・溶射材料:メテコロイNo2

・耐久性:新品時の性質

セラミックコーティング加工

・加工箇所:オイルシール摩耗部分

・材質:鋳鉄(Fe)製

・溶射材料:130SF

・耐久性:耐用年数3倍以上の耐摩耗・耐蝕加工

コクカの会社DATA

【特集】溶射業界のシェアTOP3企業を大調査!

溶射業界シェアTOP3企業を見る

対応分野の豊富さに強みがある
企業なら
鉄鋼に強みがある
企業なら
航空機体部品に強みがある
企業なら
トーカロ 日鉄ハード
フェイシング
プラクスエア
工学
トーカロのHPキャプチャ画像
引用元:トーカロ公式
(https://www.tocalo.co.jp/)
日鉄ハードフェイシングのHPキャプチャ画像
引用元:日鉄ハードフェイシング公式
(https://www.nshard.co.jp/)
プラクスエア工学のHPキャプチャ画像
引用元:プラクスエア工学公式
(https://www.praxairsurfacetech.jp/)
多種多様な溶射技術と
対応分野の豊富さで圧倒的な
実績を誇る国内シェアNo.1企業 ※1
日製グループの表面改質メーカーとして
鉄鋼業向けロールの高機能化を実現
独自スペックの爆発溶射法により
航空機体部品への溶射に強み
分野
  • 半導体・FPD
  • 鋼鉄
  • 医療
  • エネルギー
  • 輸送機器
  • 産業機械
  • 和紙
  • 石油化学
  • 樹脂・フィルム
  • 建築物
  • 食品
  • 切削工具
分野
  • 鋼鉄
  • 産業機械
分野
  • 航空・宇宙
  • 化学・プラスチック
  • 発熱プラント
  • 電子・半導体
  • ガラス製造
  • 製紙・段ボール製造
  • 石油精製
  • 鉄・非鉄
  • 印刷・塗工
  • 繊維
取り扱う溶射技術
  • 粉末式フレーム溶射
  • 溶棒式フレーム溶射
  • 溶線式フレーム溶射
  • 高速フレーム溶射
  • アーク溶射
  • 減圧プラズマ溶射
  • 大気プラズマ溶射
  • サスペンションプラズマ溶射
取り扱う溶射技術
  • 高速ガス溶射
  • 大気プラズマ溶射
  • アーク溶射
取り扱う溶射技術
  • 爆発溶射
  • 新爆発溶射(Super D-Gun)
  • 高速ガス溶射(HVOF)
  • プラズマ溶射
※1参照元:デジタルリサーチ「2013年版溶射市場の現状と展望」(2021年12月調査時点)
※2021年12月現在、公開されている最も新しい統計資料(デジタルリサーチ「2013年版溶射市場の現状と展望」)から溶射業界の売上高シェアTOP3企業をピックアップ

溶射業界シェアTOP3の
調査結果を見る